2025年度日本女性学会大会は、2025年6月7日(土)、8日(日)に立教大学池袋キャンパスで実施いたします。シンポジウム等についてはまた追ってお知らせします。
プログラム(予定)
6月7日(土)
・14:00~17:30 大会シンポジウム
・18:00~ 懇親会
6月8日(日)
・9:30~15:30 分科会
・16:00~ 総会
また大会における個人研究発表・パネル報告・ワークショップを、下記の要領で募集いたします。
<個人研究発表・パネル報告・ワークショップ募集>
- 締め切り:4月13日(日)24時
- 応募資格:申込時に入会の申し込みを完了していること
- 応募方法:カテゴリー(個人研究発表、パネル報告、ワークショップ)ごとに、下記をクリックして表示されるフォームに必要事項をご記入の上、ご応募ください。
個人発表 個人研究発表:発表タイトル、発表者名(所属)、要旨(300字以上400字以下)
パネル報告 パネル報告:パネルタイトル、コーディネーター名(所属)、各発表者名(所属)、各発表タイトル、各要旨 (300字以上 400字以下)、司会者名(所属)
ワークショップ ワークショップ:テーマ、コーディネーター名(所属)、各発表者名(所属)、概要(300 字以上 400字以下)
URL で入力ができない場合、事務局にご連絡ください。事務局は、jyoseigakkai-info(アットマーク)genj.jp です。
すべての個人研究発表、パネル報告、ワークショップは、「学会活動の自由と公正のための宣言」のもとで行われます。
個人研究発表は、ひとつの分科会で、複数の方に発表していただきます。発表の組み合わせ等は幹事会で決定します。
パネル報告は、共通するテーマの3件以上の研究発表で構成してください。公平な時間配分と十分な質疑時間の確保にご留意ください。
ワークショップは、参加者との共同作業でテーマを発展させていく取り組みで、研究発表とは性格の異なるものです。原則として複数の発表者が分科会全体(2時間程度)を担当していただきます。
発表者、コーディネーター、司会は会員に限ります。応募の際にご確認ください。非会員の方は応募時にご入会ください。
個人研究発表・パネル報告・ワークショップをされる方で、学生、院生、OD等、常勤職についていない方には、学会より旅費の補助を行います(総額10 万円を人数と距離等を勘案して配分しますので、補助金額は未定です)。 希望される方は、報告申込の際に、その旨記載ください。